ページの先頭です

このページの本文へ移動します

INTERVIEWS

INDEX

SGMOのものづくりを
採用活動で支える、
人事のスペシャリストに。

  • 人事総務 人事部
    採用課
  • 吉武 誠也YOSHITAKE SEIYA
  • 2021年入社

明確な戦略&目標のもとで、
他部門とも連携したアプローチを実施。

2021年に経験者採用で入社し、現在は人事部で新卒採用を担当しています。ソニーのものづくりを支える人材の採用をミッションとして、SGMOをより多くの学生に知ってもらい、より深く理解してもらうための戦略を日々考えています。戦略立案においては感覚だけに頼らないようにしており、客観的なデータを分析し、目標を明確化して採用活動を進めています。また、他の部門のメンバーには、しっかり“納得”した上で前向きに協力してもらうことで、より良い採用活動が可能になると考えています。他部門のメンバーとのコミュニケーションにおいては、確固たる根拠を持って採用戦略を説明し、丁寧に熱意を伝えています。そうして全社で一体感を持って採用活動を進めていけたときに、この仕事の醍醐味を感じることができますね。

スペシャリストのキャリアを歩むため、
SGMOへの転職を決意。

技術系総合職だった前職では、ジョブローテーションによって幅広い業務を経験することができました。しかし、「自分のキャリアは自分で決めたい」「専門性を持った人間になりたい」と考えるようになり、転職を決意。SGMOへ入社したのは、高い技術力やグローバルな業務に携われる環境に魅力を感じたからです。現在は人事の業務によってソニーのものづくりを支えることに大きなやりがいを感じており、今後もソニー製品のさらなる品質の向上に貢献し、世界中の人々をこれからもワクワクさせていきたいです。

MESSAGE

就職活動では自分と向き合い、
納得できる答えを見つけることが大切。

就職活動ではぜひ、広い視野を持ってさまざまな企業について調べ、多くの社会人と話をしてみてください。そして、「自分が本当にやりたいことはなにか?」「自分はなにを実現したいのか」「理想のワーク・ライフ・バランスは?」など、じっくり自分と向き合ってみましょう。そうすることできっと、自分の将来について心から納得のできる答えを見つけられるはずです。私も学生や求職者のみなさんのために有益な情報を発信していきます。そして、SGMOに入社した方々の活躍をサポートできる体制の強化にも、今後は挑戦していきたいと思っています。

SCHEDULE

09:00
出社/メールチェック 最近は大半がテレワークです
10:00
ミーティング チーム内で業務の進捗状況を共有・確認します。
11:00
企画業務 新卒採用に関するイベントの企画を検討。
12:00
ランチ
13:00
ミーティング 採用イベントの準備について、他部門の担当者と打ち合わせ。
14:00
メールチェック 関係者からの連絡には、できるだけ早く返信するように意識しています。
15:00
データ分析 採用活動に関するデータを分析します。
16:00
ミーティング 採用ホームページの作成について話し合います。
17:00
資料作成 採用イベントに関する資料を作成します。
18:00
タスク整理 担当している業務や翌日のスケジュールについて確認します。
19:00
退社 子どもたちと一緒に過ごす時間を大切にしています。

OFF SHOT

できるだけ仕事に関係ないことを楽しんでリフレッシュします。そうすると心に余裕が生まれ、新しいアイデアや高品質なアウトプットにもつながると感じています。音楽、お酒、読書、スポーツなど多くの趣味がありますが、最近は娘や息子と遊ぶ時間が長いですね。純粋無垢で日々成長する子どもたちと過ごす時間が、一番のリフレッシュになります。

PAGE TOP