BALANCE SUPPORT SYSTEM 両立支援制度
人生とキャリアが響きあい
すべての社員が輝くために
妊娠・出産・育児、介護、病気の治療といったライフイベントは、誰の人生にも起こりうる出来事です。
そして、それはいつ、どんなタイミングで起こるのか、予想できないことも多いものです。
社員がライフイベントに直面したとき、すべてのキャリアステージにおいてライフイベントと仕事を調和させ、
仕事を継続しながら力を発揮できる環境を整えるためのソニーの両立支援制度です。
人生のさまざまな局面で、自分らしくキャリアを継続できるようサポート

あらゆるケースを網羅する施策で
一人ひとりに寄り添うプラン設計
ソニーには、多様な人が働いており、それぞれが必要とする施策も同じではありません。
働き方や家族の状況に合わせて、社員一人ひとりに寄り添う両立支援制度を幅広く用意しており、
家族や職場と相談しながらプランが選択できます。
不妊治療 | 育児 | 介護 | 病気(がん) | ||
休暇 | ライフ休暇 | ● | ● | ● | ● |
有休の時間単位使用 | ● | ● | ● | ● | |
積立休暇 | ● | ● | ● | ● | |
勤務 | 短時間 | ● | ● | ● | ● |
フレックスタイム (コアタイムなし) |
● | ● | ● | ● | |
支援金 | ● | ー 国からの 給付金あり |
● | ー 各自の保険 でカバー |
|
休職 | ● | ● | ● | ● |

妊娠・出産・育児との両立
これまでの産前・産後、育児との両立支援施策に加え、不妊治療との両立をサポートする制度を新設しました。不妊治療を目的とした休暇・休職制度、柔軟な働き方を支える勤務制度、不妊治療にかかる費用の補助を2020年より導入しています。不妊治療費用補助については、性別を問わず社員が利用できるだけでなく、社員のパートナーも利用が可能です。
また、夫婦で家事・育児を分担するのが当たり前となってきた今の子育てスタイルを支援するために、男性社員の育児休暇100%取得をめざします。
「育休前セミナー」を通して対象社員へ働きかけるほか、「マネジメント向け講習会」を開催し、マネジメントの理解促進に向けた取り組みを行います。


介護の準備と両立
ソニーは、介護に関してもさまざまな両立サポートを実施しています。これまでの介護準備、介護との両立支援施策に加え、介護休職中の社員に対して、月額賃金50%を補助する支援金制度を新設しました。
また、介護セミナーやワークショップを開催し、介護と仕事を両立できる体制を整え、安心して仕事を続けられる環境整備を継続的に行っています。そのほか、突然介護に直面しても戸惑わないよう、専門家から事前準備について学ぶ場も継続して提供します。
