ページの先頭です

このページの本文へ移動します

ソニーのものづくりサービス

ものづくりサービス

企画からアフターサービスまで一気通貫でものづくりをサポートします。
カテゴリーごとに部分的なサポートもご提供可能です。
開発の初期段階からエンジニアが参加することでスムーズな試作・量産を実現します。

一気通貫のものづくり

お客さまの「このようなモノ(サービス)を実現したい」をカタチにするお手伝いをいたします。
製品、サービスのイメージさえリクエストいただければ、具体的な製品仕様をご提案し、それに伴って先進的なデザインから大量の生産体制の立ち上げまで、トータルソリューションをご提供します。

  • 開発支援

    アイデアを具現化し、人々の感性に響くデザインを実現します。量産化を見据えた設計/品質計画をご提案することで、お客さまの新商品開発を強くサポートします

    要素技術開発

    まったく新しい商品も、さまざまなカテゴリーの知見を活かして要素技術を一から構築し、新たな顧客体験を具現化できることが強みです。
    製品の高機能・高性能・低コスト化を両立し、商品力の強化、商品開発のスピードアップに貢献します。

    さらに詳しく >

    デザイン(UX・プロダクト・UI)

    お客さまとの対話を通して「真にユーザーに届けたい体験や価値」を導き出し、これまでの経験で培われたクリエイティビティによって、ユーザーが共感しうる「新しいストーリー」を作り上げます。

    さらに詳しく >

    故障予兆検知サービス

    生産設備の故障予兆をセンサーデータから検知して、メンテナンス作業などによるダウンタイムを削減します。
    ソニーグループ生産工場の生産系・インフラ系設備群の監視にも導入され、運用しています。
    また、お客さまがすでにお持ちのデータから故障予兆検知が可能かどうかの検証も可能です。

    さらに詳しく >
  • 設計支援

    これまでに培った設計~試作~品質評価に関するノウハウを活かし積極的な改善提案を行うなど、お客さまのご要望を超える価値をご提供します。

    商品設計

    ソニーグループの主力製品を立ち上げる中で培ってきた設計資産やノウハウ、工場との連携を活かし、電気・機構・ソフトウェアの商品設計サービスをご提供できます。最新のシミュレーション技術を用いて評価や試作回数を削減しながら、量産へ向けて積極的に品質 / コスト改善のご提案をいたします。

    さらに詳しく >

    試作製作

    製品の外観確認やイベント展示用のモックアップ製作、原理試作についても弊社にてお受けすることが可能です。また、試作時の課題を設計プロセスにフィードバックし、効率的な製品立ち上げを実現します。

    さらに詳しく >

    品質評価

    評価を行うのみではなく、お客さまの製品仕様、ユースケース、耐用年数に合わせた品質信頼性基準のご提案を行います。
    また、EMC/ 無線評価が可能な木更津、幸田サイトは、ISO/IEC17025 の試験所認定を取得しており、認証取得までの設計改善提案も行います。

    さらに詳しく >
  • 量産支援

    少量多品種生産~大量生産まで製品の生産規模に応じた効率的な製造手法・製造設備、アフターサービス計画をご提案します。

    基板実装

    国内有数の実装キャパシティと、ソニー製品の主力生産拠点として積み上げてきた技術を活かし、最高レベルの実装品質をお約束します。急な需要の変化に伴う生産増にもタイムリーに対応できる柔軟な生産体制を完備しています。

    さらに詳しく >

    設備設計

    電気製品を製造する上で、今後さらに重要になってくる製造工程の自動化を実現します。弊社工場での生産だけでなく、お客さまの製造ラインにて使用される設備を設計・製造させていただくことも可能です。

    さらに詳しく >

    生産

    生産ラインでは、生産台数に応じてセル生産方式を主軸に、可能な限り工程を自動化させ、高効率化と品質の安定を図っています。
    生産現場からのフィードバックを重要視しており、製造工程は日々工夫を凝らし改善を続け、継続的なメリットをお客さまにご提供します。

    さらに詳しく >
PAGE TOP