ページの先頭です

このページの本文へ移動します

ソニーのデザイン

デザイン

「人のやらないことをやる」というソニーのものづくりの中で培われたクリエイティビティを発揮し、オリジナリティあふれる最高品質のデザインで、お客さまの新商品開発をサポートします。

UXデザイン

利用者の視点から、お客さまの製品開発をコンサルティング。UX(ユーザー体験)・ユーザビリティ(使いやすさ)の課題を明らかにし、UI(ユーザーインターフェース)の仕様提案から評価/検証まで、専門家がお手伝いします。

ユーザー調査 対象ユーザーの特徴や行動、価値観を把握 エスノグラフィー、アンケート、インタビュー、ダイアリースタディ 等 ユーザー要求分析 本質的なユーザー要求を特定し、実現すべきUXをモデル化 ペルソナ、ジャーニーマップ、ストーリーボード 等 UI仕様設計 / プロトタイピング UX実現のために必要な製品・サービスのUI設計 ワイヤーフレーム、ペーパープロトタイピング UX / ユーザビリティ評価 製品・サービスがユーザー要求に応えられているかを評価 ユーザビリティ評価、インスペクション法
ユーザー調査 対象ユーザーの特徴や行動、価値観を把握 エスノグラフィー、アンケート、インタビュー、ダイアリースタディ 等 ユーザー要求分析 本質的なユーザー要求を特定し、実現すべきUXをモデル化 ペルソナ、ジャーニーマップ、ストーリーボード 等 UI仕様設計 / プロトタイピング UX実現のために必要な製品・サービスのUI設計 ワイヤーフレーム、ペーパープロトタイピング UX / ユーザビリティ評価 製品・サービスがユーザー要求に応えられているかを評価 ユーザビリティ評価、インスペクション法

潜在的ニーズの把握

エスノグラフィやデプスインタビューなどのユーザー調査を通じて利用者の潜在的なニーズを把握することで、商品開発に取り込む新たな体験価値を抽出することができます。

改善点の明確化

製品やプロトタイプを使ったユーザーテストを実施することで使い勝手の問題を明らかにし、改善策を提案します。まだ製品が出来上がらない設計上流段階でも、UIの仕様書を使って、専門家の経験則に基づいて評価することが可能です。

プロダクトデザイン / UIデザイン / パッケージデザイン

プロダクトデザイン

デザインとテクノロジーとの融合によって、モノとしての使いやすさや美しさを追求するとともに、新しい体験を象徴するオリジナリティあふれるデザインをご提案します。

UIデザイン

分かりやすさ、使い心地を追求したUIデザインをご提案します。プロトタイプによるユーザーテストを繰り返しながら、提供したいユーザー体験へと導きます。

パッケージデザイン

店頭で商品の魅力を伝える役割だけでなく、お客さまが触れる最初の体験としてふさわしいパッケージをご提案します。
リサイクル材の使用など環境に配慮したり、輸送時における最適な梱包など専門の設計者とともに品質の高いパッケージを実現します。

< 要素技術開発 故障予兆検知サービス >
PAGE TOP