- SGMOならではの魅力や、仕事の醍醐味は何でしょう?
- やはり、私が関わった商品や機能をお客さまや関係者の手元ですぐ感じてもらえる所ですね。
また、新しい言語や技術を身につけたいと感じた時に、高められる環境があることも魅力です。
- 現在の業務は学生時代に学んだ専攻とは違う分野ですが、OJTや研修を通して技術を習得できたり、専攻だけにとらわれず、新しいことにも挑戦できる制度もある事が魅力に感じています。
また理系は女性が少ないイメージがありましたが、配属された部署に女性エンジニアの先輩がいたことですごく安心しました。
- SGMOはソニー製品を広く扱っているので、最先端の技術と各分野の先頭を走っているスペシャリストと一緒に仕事ができることが刺激にもなっています。
また、ソニーにいるスペシャリストから技術を学べる講座やセミナーがあり、自分の成長や挑戦を後押しする風土があると感じています。
- SGMOのものづくりにはボトムアップの考えが浸透していて、アイデアや提案を歓迎する雰囲気もありますよね。意外なアイデアが新しい技術につながったり、課題の解決に役立ったりすることが実際にあるので、私も積極的に意見を出すように心がけています。
- 横のつながりも活発ですし、役職に関係なく「さん」付けで呼びあう文化があるのが醍醐味というか魅力ですよね。先輩や上司に気軽に話しかけてもらえるので、こちらから気兼ねなく相談ができます。