ページの先頭です

このページの本文へ移動します

INTERVIEWS

最新技術の開発に携わり、強みを見つけたい。
  • ソフトウェア設計
  • 佐藤 恒輝SATO KOKI

MESSAGE

当社を選んだ理由を教えてください

学生の時に、大手メーカーのインターンへ参加しました。
そこで組み込み系の仕事がおもしろいと気付いたのですが、その会社は1つの製品に特化して設計を行っている企業でした。できればいろいろな製品に携わりたいと思っていたので、それが実現できるソニーグループの当社の存在を知り、入社を決めました。

現在、どのような業務に携わっていますか?

Depthカメラ(イメージセンサー)を扱うソフトウェアの開発を担当しています。入社前は、プログラムの設計と実装がメイン業務だと思っていましたが、現在の仕事は、ソフトウェア移植の実現性調査や、環境構築系の作業が多いです。
任せてもらえる仕事は毎回新しいことばかりで、それが達成できたときが楽しいです。直近では、取引先が求めている要求をピンポイントでアウトプットできたときに特に大きなやりがいを感じました。
開発以外の面では、計画の立て方、資料の作り方、仕事の進め方などを先輩に教わりながら覚え、自発的に進められるようになりました。

会社の制度やサポートで良かったことはありますか?

社内の教育制度の一環で、Linux研修とリーダー研修を受けています。
Linux研修は2週間ほど受け、現在の仕事に直接役立っています。リーダー研修はまだ受講中ですが、最近、チームに新人の後輩が入ってきて教育係となりました。その矢先、チームリーダーが育児休暇を取得することになり、その間、代わりにリーダーを務めることになりました。思いがけず早速役に立っています。実際はマニュアル通りではなく難しいことも多いですが、勉強しながらリーダーとして日々奮闘しています。

VISION

今後、どのようなエンジニアになっていきたいですか?

技術的なリーダーの立場になりたいです。上流から下流まで様々な経験を積んで、的確でわかりやすい指導ができたらなと思っています。
技術の面では、主に組み込み Linux 領域を担当しているのですが、アプリ・ミドルウェアだけではなくドライバーの部分まで広く携わる事ができる機会があります。まずは一通りの知識を得て、ゆくゆくはどこか「ここは」という強みを見つけたいです。

SCHEDULE

09:15
出社 週報の修正
タスク管理
10:00
LCD不具合の調査 組み込みLinux系設計業務
10:30
顧客と打合せ
11:00
内部打合せ リーダー引継ぎ
12:00
定例ミーティング
12:45
昼食
13:30
新人教育
14:30
組み込みLinux系設計業務
15:00
上司と個人目標面談
16:00
タスク管理
16:30
組み込みLinux系設計業務
17:30
メンバーと打合せ明日の予定確認
18:30
帰宅
PAGE TOP