ページの先頭です

このページの本文へ移動します

INTERVIEWS

最高の音楽体験をお客さまに提供していきたい。
  • 設計
  • 機構設計部 設計1課
  • 金 シャロンKIM SHARON

MESSAGE

ソニー製品から受けた衝撃を、
今度は提供する側へ。

8歳から始めたチェロのおかげで、私はたくさんの人と出会え、多くの素敵な経験をすることができました。そうした音楽体験を通して、私は音楽のすばらしさを伝える製品に関わるエンジニアになりたいと思うようになったのです。そして思い出したのが、ソニー製品の音を聴いたときの大きな感動。私は大学まで過ごした韓国を離れ、日本で自分の夢に挑戦することにしました。かつて自分がソニーの製品から受けたような衝撃を多くの人に与え、最高の音楽体験を提供できるエンジニアになるために、私はSGMOに入社しました。

最高の音質と信頼性を求められる
業務用オーディオ製品を担当。

現在の私の担当は、放送局やコンサート会場で使用されるオーディオ製品の設計と開発です。こうした業務用のオーディオ製品は高価であり、非常に高い品質や耐久性を兼ね備えていなくてはなりません。より良い製品を実現するために、お客さまが求めている改善点や新製品へのご要望などを直接ヒアリングし、新製品の開発に活かしています。今後は音に関する知識をさらに深めていき、自分自身が成長することで開発する製品を成長させていきたいと思っています。私が開発した製品を通して、多くの人に最高の音楽体験を提供したいですね。

情熱を持ち、諦めないことが大切。
挑戦を続ければ、いつか夢は叶います。

学生のみなさんにはぜひ、自信を持って前向きな気持ちで挑戦を続けてほしいですね。私はソニー製品の開発に携わりたくてワーキングビザを取得し、韓国を離れて日本で挑戦する道を選びました。来日後には、もちろん言語の壁もありましたし、挫折や失敗もありました。しかし、諦めずに挑戦したからこそ、こうして念願の仕事に就くことができています。そうした自分の経験からも、諦めないことが大切だと強く実感しています。就職活動中も就職後も、自分を信じ、諦めずに目標に向かって進んでいってください!

SCHEDULE

08:30
出社/メールチェック 出社後すぐにメールをチェックし、その日の段取りを考えます。
09:00
設計業務 先輩エンジニアと相談しながら、業務計画や評価試験の資料を作成します。
12:00
打ち合わせ 新製品開発の進捗状況などを先輩エンジニアに報告します。
12:50
ランチ 先輩とオフィス内の食堂で食事しながら、さまざまな情報を交換します。
13:30
設計業務 工程シミュレーションツールを使って、仮想ラインの設計(モデリング)や評価試験を行います。
17:30
退社 業務の状況によっては残業することもあります。

OFF SHOT

カフェが大好きで、1日に3~4軒のお店に行くこともあります。カフェの雰囲気はとてもリラックスできますし、カフェが提供しているスイーツもすごくおいしいと思います。また、日本の各地を訪れてみたいので、月に1回は旅行に行っています。こうしたカフェ巡りや旅行の様子をVLOGCAM ZV-1で撮影し、記録として残しています!

PAGE TOP