
事業内容Business Lineup
事業指針
ソニーのものづくりを通して
世界中のお客さまに感動を

ソニーの歴史はものづくりから始まりました。ソニー創業者の一人、井深 大氏によって起草された設立趣意書に示されている「自由闊達にして愉快なる理想工場」は、「ひとのやらない」多様な商品群とともに世界に羽ばたき、「お客さまに感動をもたらし、人々の好奇心を刺激する会社であり続ける」ことをめざしています。
時代とともに、ものづくりはその範囲や領域が広がり、やりざまも大きく変化しています。われわれソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(SGMO)は、世界中の仲間とともに、このソニーのビジョンをそのままに、ものづくりを進化させ、前進し続けます。
最先端商品群を支える ものづくりのイノベーション
映像、音響、通信、ゲームから医療、新規事業にいたるまで、成長するソニーの商品群の一つひとつを、人々が手にしていく”もの”としてかたちにすること。最先端の商品を最先端のものづくりで支えることが、われわれの使命です。それぞれの商品をつくる上で必要な多彩でユニークな技術を積み重ね、応用し、常に進化し続けることで、ソニー全体のものづくりを支え、付加価値向上に寄与します。
お客さまとつながる グローバルオペレーションのプロフェッショナル
ソニーは常に世界に目を向け、販売や生産の拠点を開拓、さらに資材調達、国際物流、修理サービス等のオペレーションのネットワークを構築して、各地域のお客さまと接してきました。このグローバルバリューチェーンは、業界パートナーシップ、環境CSR等の取り組みへと拡大。これら全体を一つの機能としてとらえ、ソニーだからこそできるオペレーションのスピード・品質を実現し、事業の競争力強化に貢献しています。
一人ひとりがいきいきと成長するカルチャー ~ Open and Transparent ~
現場で働く「社員一人ひとりが会社そのもの」という基本理念の中で、その核をなすのがOpen and Transparent。能力、人種、性別、年齢、障がいなどの違いを超え、互いに信頼し合える環境の中で、多様性を認め合い、一人ひとりのワークとライフの両方において、ともに一歩ずつ成長していくカルチャーの醸成を図っています。