1月に、GIFUNITE(※)の活動の一環として、ソニーHC BRAVIA Ladiesの選手が岐阜県内の小学校を訪問しました。児童の皆さんに「フィールドホッケー」を紹介し、体を使った遊びを通じて交流を深めました。
訪問先の小学校:各務原市立各務小学校 / 岐阜市立早田小学校 / 関市立博愛小学校
ページの先頭です
ソニーHC BRAVIA Ladiesのオフシーズンの活動として、地域貢献を目的に学校訪問やホッケー教室・ホッケーイベントを開催しています。1月、2月は岐阜県や愛知県への小学校訪問、ショッピングモールで行われたホッケーの普及イベントに参加しました。
1月に、GIFUNITE(※)の活動の一環として、ソニーHC BRAVIA Ladiesの選手が岐阜県内の小学校を訪問しました。児童の皆さんに「フィールドホッケー」を紹介し、体を使った遊びを通じて交流を深めました。
訪問先の小学校:各務原市立各務小学校 / 岐阜市立早田小学校 / 関市立博愛小学校
岐阜県関市博愛小学校を訪問し、低学年と中学年の児童の皆さんの体育の授業に参加しました。全身運動を取り入れた「進化じゃんけん」や、忍者に扮した人が放つおもちゃの手裏剣を、全身を使ってかわすゲームなどを通じて、楽しい時間を過ごすことができました。
活動を通して、想像したことを体で表現するおもしろさや、皆と一緒に活動する楽しさを実感。終始笑顔で元気いっぱいのお子さまたちを見て、私自身もパワーをもらいました。また、触れ合いを通じて、ホッケーやスポーツに興味を持ってもらえるきっかけをつくれたこともうれしく思います。
2月20日(木)は、愛知県稲沢市にある千代田小学校に訪問し、小学4年生を対象にホッケー教室を実施。また、児童の皆さんとともに給食をいただき、充実した時間を過ごしました。
千代田小学校は、これまでにも選手が訪問させていただいた機会があり、ホッケーを知っているお子さまもいらっしゃいました。しかし、ホッケーを体験するのは初めてのお子さまがほとんどで、ホッケー特有のスティックやその使い方にとても興味を持っていました。
実際に体験することで感じられるホッケーの魅力があると考えていますので、今後も多くの方にホッケーを体験していただき、その魅力をぜひ感じてほしいと思います。
2月24日(月)は、岐阜県岐阜市にあるショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」にて、岐阜ジュニアホッケークラブ主催のホッケー普及イベントが開催され、BRAVIA Ladiesも参加しました。イベントブースには大勢の方が立ち寄り、楽しそうにホッケーを体験する姿が。イベントでは選手によるトークショーも行われました。
祝日ということもあり、多くの人で賑わう中、たくさんの方々にホッケーに触れていただく機会となりました。イベントでは、シュートやドリブルなどの各種ホッケー体験、トークショー、抽選会など多様な形でホッケーに親しんでいただきました。
体験ブースでは、初めてホッケーに触れるお子さまもおり、スティックの扱いに苦戦している様子やうまくシュートできた時の喜ぶ姿が見られ、「もっとやりたい」といった声にうれしさを感じました。
トークショーでは、オリンピック出場選手の選手村での過ごし方や、世界を相手に戦う心境などの話に注目が集まるなど、私にとっても初めてのイベント体験で、多くの方々と交流できる貴重な機会となりました。